OpenIndiana Hipster を使ってみる。

Advent Calender に誰も書かない件

この記事は、Solaris Advent Calender 2016の7日目です。
ええ、誰も書かないので書き始めましたよ?

OpenIndiana とは

OpenIndianaとは、今は亡きOpenSolaris(OpenSourceで公開されたSUN純正のSolarisのディストリビューション)のクローンです。
OpenSolaris最後のリリースであるb151をベースに開発されています。同じくOpenSolarisの派生にはOracle Solaris11 がありますが、現在ではだいぶ違うものになっています。

Hipster リリース

さてあまり動きのないOpenIndianaですが、先日最新版のHipsterがリリースされてます。
Hipster の主な特徴は以下の通り。

  • Intel KMS対応
  • Gnomeの代替としてMateを採用
  • boot loader として grub の代わりにFreeBSD loaderを採用
  • Python2.7の採用
  • SunSSHの代替としてOpenSSHを採用

そのほか、最新版のソフトウェアがいくつか採用されています。

  • gcc 5.4
  • GoLang 1.6
  • PHP 7.0
  • NGINX 1.11.5
  • MongoDB 3.3

Hipster のインストール

LiveDVDイメージから不通にインストールできます。LiveDVDでブートすると、GUI InstallerとText Installerの両方デスクトップに入っているのが新しいですね。
ちなみに、hipsterのイメージは、OpenIndianaのダウンロードページからリンク切れになっています。
以下のように、latest もしくは日付付きのディレクトリから落とす必要があります。

http://www.ftp.ne.jp/OS/OpenIndiana/isos/hipster/latest/

OpenIndiana楽しいよ

ということで、OpenIndianaの紹介でした。大体、OpenSolarisを使ったことある人なら、問題なく使用できると思います。
まあ、あれです。PHP7とNGINXの最新版が入っているので、KUSANAGI on Solarisが現実味を帯びて来ましたね。
ということで、たぶん続きます。

Follow me!

コメントを残す